2011年09月29日
TFT(高脅威下射撃術訓練)の目的
PSD業務と射撃訓練
GSPNが主催する様々な訓練の中でも、代表的なものが、
このTFT-HRO(高脅威下射撃術訓練)です。
HRO(High Risk Operations)とは、危険な国や紛争地域などに
おける、特殊任務・特殊警備業務を指します。
このHROの中でも、特に、一般人や要人の身辺警護を行うのが、
PSD(Protective Security Details)業務です。
このPSD業務を行うためには、射撃技術だけでなく、
事前調査,脅威評価,警備計画,車両運転,エスコート技術,
エンバス/ディバス(車両乗降),IED(爆発物)対策など
様々な能力が求められます。
これらを、中東イラクやアフガニスタン等で実施している
民間の警備会社が、PSC(Private Security Companies)です。
以前は、民間軍事会社(PMC)と呼ばれていました。
GSPNを運営する日本の国際警備会社【CCTT】は、
欧米をはじめとする様々な国のPSCと業務提携しており、
中東など危険地域でのPSD訓練及びPSD業務が行える
体制を整えております。
PSD業務に従事するためには、事前の訓練が
必要不可欠となってきます。
そこでGSPNでは、TFT(射撃術訓練)をはじめとする
様々な訓練を定期的に開催し、PSD業務に
従事することのできる人材の育成を目指しています。
GSPNが主催する様々な訓練の中でも、代表的なものが、
このTFT-HRO(高脅威下射撃術訓練)です。
HRO(High Risk Operations)とは、危険な国や紛争地域などに
おける、特殊任務・特殊警備業務を指します。
このHROの中でも、特に、一般人や要人の身辺警護を行うのが、
PSD(Protective Security Details)業務です。
このPSD業務を行うためには、射撃技術だけでなく、
事前調査,脅威評価,警備計画,車両運転,エスコート技術,
エンバス/ディバス(車両乗降),IED(爆発物)対策など
様々な能力が求められます。
これらを、中東イラクやアフガニスタン等で実施している
民間の警備会社が、PSC(Private Security Companies)です。
以前は、民間軍事会社(PMC)と呼ばれていました。
GSPNを運営する日本の国際警備会社【CCTT】は、
欧米をはじめとする様々な国のPSCと業務提携しており、
中東など危険地域でのPSD訓練及びPSD業務が行える
体制を整えております。
PSD業務に従事するためには、事前の訓練が
必要不可欠となってきます。
そこでGSPNでは、TFT(射撃術訓練)をはじめとする
様々な訓練を定期的に開催し、PSD業務に
従事することのできる人材の育成を目指しています。
【GSPNメールマガジン】
訓練案内などをメールで配信しています。
登録・解除は下記URLからご自由にどうぞ。
http://cctt-gspn.blogspot.com/2010/11/gspn_06.html
訓練案内などをメールで配信しています。
登録・解除は下記URLからご自由にどうぞ。
http://cctt-gspn.blogspot.com/2010/11/gspn_06.html
Posted by CCTT INC. at
02:17
│TFT高脅威下射撃術訓練
2011年09月26日
GSPN-MAT護身格闘術訓練
MAT護身格闘術訓練 参加者募集中!

セキュリティのプロフェッショナル、国際ボディーガードが指導する、
実践護身格闘術の定期練習、「GSPN-MAT護身格闘術訓練」
参加者募集のお知らせです!
セキュリティのプロフェッショナル、国際ボディーガードが指導する、
実践護身格闘術の定期練習、「GSPN-MAT護身格闘術訓練」
参加者募集のお知らせです!
【護身術・護身格闘術について】
格闘技や武道は、特定のルールの中で実施されるスポーツ的
要素が強くなりますが、街中等で必要となる実践的な
「護身術」「護身格闘術」には、ルールがありません。
また、習得に時間のかかる複雑なテクニックも
実践ではあまり役に立ちません。
【MAT護身格闘術訓練について】
GSPNが主催する「MAT護身格闘術訓練」は、さまざまなスポーツ,
格闘技,武道等から、実践性の高い要素のみをピックアップし、
セキュリティのプロフェッショナルによって、どのような人にも
比較的容易に取得できるよう改良された、セルフ・ディフェンスの
技術です。
また、指導にあたるのがセキュリティのプロフェッショナルで
あるため、護身術のテクニックのみを指導するのでなく、
危険を未然に防ぐための危機管理法や防犯等に関する
指導も併せて行うことができます。
【MAT定期訓練について】
もともと、IBA(国際ボディーガード協会)の認定訓練の一部として
始まったMATですが、多くの訓練卒業生より、定期練習の
機会を作ってもらいたい、との要望があったため、
本訓練が企画されました。
本訓練は、月に二度、日曜日の午後に開催されます。
開催日時については、訓練カレンダーにてご確認下さい。
http://cctt-gspn.blogspot.com/p/blog-page_8250.html
また、本訓練は、できるだけ皆さまが気軽に参加でき、継続して
練習することができるよう、参加費をギリギリまで安く設定しております。
【訓練参加条件】
本訓練は、防犯や護身術等に興味のある方であれば、
どなたでも参加することが可能です。
一般の方や、スポーツ等初心者でも、無理なく楽しく
練習することができます。
*以下の方は参加することができません。
・過去に禁固刑以上の刑罰暦のある方
・精神科通院暦のある方
・MAT訓練誓約内容にご同意頂けない方
・その他、GSPNより訓練参加に適さないと判断された方
【訓練内容例】
・手をつかまれた時の逃げ方
・腕をつかまれた時の逃げ方
・抱きつかれた時の逃げ方
・首を絞められた時の逃げ方
・打撃からの回避
・刃物を突きつけられた時の逃げ方 他
*訓練内容は、各自の習得レベルに合わせて
変更されることがございます。
【訓練参加費】
訓練参加費は下記の通りです。
・入会金 3,150円(税込)
・参加費 3,150円/回(税込)
参加費は、参加毎にお支払い頂きます。
また、10回分まとめて(31,500円)お支払い
頂くことも可能です。
その他、スポーツ安全保険(1600円/年)への
加入を義務付けさせていただいております。
上記金額以外で必要となる費用はございません。
【訓練参加お申込み】
下記IBA JAPAN訓練申込みフォームより
お申込みいただけます。
【訓練申込みフォーム】
http://www.iba-japan.com/entry.html
皆さまのご参加、お待ちしております!
【GSPNメールマガジン】
訓練案内などをメールで配信しています
登録・退会はご自由にどうぞ
http://cctt-gspn.blogspot.com/2010/11/gspn_06.html
http://www.iba-japan.com/entry.html
皆さまのご参加、お待ちしております!
【GSPNメールマガジン】
訓練案内などをメールで配信しています
登録・退会はご自由にどうぞ
http://cctt-gspn.blogspot.com/2010/11/gspn_06.html
Posted by CCTT INC. at
17:42
│MAT護身格闘術訓練
2011年09月25日
MAT実践護身格闘術訓練
GSPN-MAT
Martial Arts Tactics
【実践護身格闘術定期訓練】

GSPNでは、実践的な護身術・護身格闘術を学び、
反復して練習していただくための場として、
MAT(実践護身格闘術)訓練を行っております。
国際組織に所属するプロのボディーガードが指導する
実践的な危機管理法と護身術・護身格闘術訓練。
運動初心者の方から、格闘技等の経験者まで、
身を守るための術を楽しみながら習得できます。
お忙しい方でも参加しやすく、反復した訓練を心おきなく
行っていただくため、毎月2回、日曜日に開催。
この2回の開催は、全く同じ内容で実施。
どちらか都合の良い日のみの参加でも、
反復練習のため、2回ともの参加でも可。
訓練内容:一般護身術,護身格闘術,警護護身格闘術
開催日程:毎月2回日曜日午後に開催(1回2時間)
参加費用:1回あたり3,150円(参加毎に支払い)
入会費用:3,150円
8月からは、一般の方・女性の方の参加も開始。
誰でも、いつからでも参加OKに。
10月の練習日:
10月2日(日)・10月16日(日)の2回
ともに13:30~15:30、多摩市立武道館にて開催。
両日とも13時に京王永山駅交番前より送迎あり。
参加希望、問い合わせは、下記アドレスまで。
→ info@gspn.cx (@を半角に変えて下さい)
【GSPNメールマガジン】
訓練案内などをメールで配信しています
登録・退会はご自由にどうぞ
http://cctt-gspn.blogspot.com/2010/11/gspn_06.html
Martial Arts Tactics
【実践護身格闘術定期訓練】
GSPNでは、実践的な護身術・護身格闘術を学び、
反復して練習していただくための場として、
MAT(実践護身格闘術)訓練を行っております。
国際組織に所属するプロのボディーガードが指導する
実践的な危機管理法と護身術・護身格闘術訓練。
運動初心者の方から、格闘技等の経験者まで、
身を守るための術を楽しみながら習得できます。
お忙しい方でも参加しやすく、反復した訓練を心おきなく
行っていただくため、毎月2回、日曜日に開催。
この2回の開催は、全く同じ内容で実施。
どちらか都合の良い日のみの参加でも、
反復練習のため、2回ともの参加でも可。
訓練内容:一般護身術,護身格闘術,警護護身格闘術
開催日程:毎月2回日曜日午後に開催(1回2時間)
参加費用:1回あたり3,150円(参加毎に支払い)
入会費用:3,150円
8月からは、一般の方・女性の方の参加も開始。
誰でも、いつからでも参加OKに。
10月の練習日:
10月2日(日)・10月16日(日)の2回
ともに13:30~15:30、多摩市立武道館にて開催。
両日とも13時に京王永山駅交番前より送迎あり。
参加希望、問い合わせは、下記アドレスまで。
→ info@gspn.cx (@を半角に変えて下さい)
【GSPNメールマガジン】
訓練案内などをメールで配信しています
登録・退会はご自由にどうぞ
http://cctt-gspn.blogspot.com/2010/11/gspn_06.html
Posted by CCTT INC. at
20:39
│MAT護身格闘術訓練
2011年09月25日
GSPNメールマガジン

GSPNでは各種訓練のご案内などを、メールマガジンとして不定期に配信しています。
登録・退会は下記URLからご自由にどうぞ。
http://cctt-gspn.blogspot.com/2010/11/gspn_06.html
2011年09月25日
高脅威下射撃術訓練 (TFT)
GSPNでは、HRO(High Risk Operation=高脅威下警備・任務)における
戦術的な射撃訓練を、日本国内及びフィリピンの訓練センターにて
実施しております。
Level 1 : セーフティ,射撃術基礎 など (日本)
Level 2 : 応用射撃術 など (日本)
海外訓練: 射撃術基礎・応用射撃術 など(フィリピン)
Level1から海外訓練までの一連の訓練を通し、将来的に、
PSC・PMC(民間警備会社)を通して、海外紛争地域や
危険地域におけるHROに従事できる人材を育成していきます。
本訓練は、やる気のある方であれば、どなたでも参加が可能です。
場所:東京都八王子市
定員:10名(先着申込順)
条件:過去に禁固刑以上の刑罰がないこと,心身ともに健康であること
費用:Level1:27,000円 Level2:27,000円 Level1,2:50,000円
その他:
・当日使用する訓練装具につきましては、各自所有のものを
ご利用いただくか、こちらから無料貸し出し致します。
・Level1とLevel2は同時お申し込みが可能です。(Level2同料金)
・本訓練は、サバイバルゲームのための訓練ではありません。
実戦での実弾射撃を想定しております。
・訓練の詳細は、TFTウェブサイトにて公開しております。
http://www.gspn.cx/
本訓練に関するお問い合わせ,お申し込みは、
上記TFTウェブサイト,当ブログ問い合わせ・申し込みフォーム,
またはGSPN事務局訓練係までメール(training AT gspn.cx)からどうぞ。
Posted by CCTT INC. at
20:11
│TFT高脅威下射撃術訓練
2011年09月25日
G.S.P.N. in MILITARY BLOG
GSPNは、セキュリティやプロテクション業務に関わる訓練を
国内外で提供する国際組織です。
このブログでは、各種訓練やイベント等をご紹介します。
現在、GSPNで開催している訓練は以下の通りです。
---
TFT-HRO(高脅威下射撃術訓練)
MAT(護身格闘術訓練)
ESM(セキュリティ&ミリタリー英会話)
PDT(特殊車両運転技術訓練)
---
今後、様々な訓練を企画・実施していく予定です!
お楽しみに!
国内外で提供する国際組織です。
このブログでは、各種訓練やイベント等をご紹介します。
現在、GSPNで開催している訓練は以下の通りです。
---
TFT-HRO(高脅威下射撃術訓練)
MAT(護身格闘術訓練)
ESM(セキュリティ&ミリタリー英会話)
PDT(特殊車両運転技術訓練)
---
今後、様々な訓練を企画・実施していく予定です!
お楽しみに!